先週末は越谷レイクタウンにお越しいただきありがとうございました!
イベントの様子や裏話はまた改めてゆっくり記事を書こうと思いますので今しばらくお待ちを。
(アメリカンミートのHさん、写真あったらお暇な時にでも送って下さい:業務連絡)



出張から帰ってきた日の晩ごはんですが、
長女と次女は(どちらも試験前期間中で部活休み)二人で仲良く出かけた先で晩ごはんを食べるとのこと、オットも出先で食べて帰るとのこと、長男はバイト・・・

ってなわけで、母さんは東京駅のホームでエビカツサンドを買って新幹線の中で1切れ食べたんですが、
一口食べたら、
(あーーーーーー食べたいのはこれじゃなかったーーーーーーー間違えたーーーーー)
と、ワガママを言う自分の食の欲。
ワガママ食欲。
ビールはいつでも美味しいけど。



めっちゃおなかが空いてたのに!
しかもエビカツサンド美味しかったのに!
美味しいけど、これじゃない・・・(T_T)
(お昼は胸がいっぱいで半分くらいしか食べられなかった為)


エビカツサンドは最近食の欲全開の息子へのお土産にしw
母さんは一人で新大阪かどこかで食べて帰ってきても全然良かったんですが、




食べたいものが全然浮かばないので、そのまま真面目にまっすぐ家に帰って、



IMG_4802
冷蔵庫にあった豚とごぼうの塩おかか煮を冷ごはんにのっけて。
いや~~~



これや!!!!!!
これこれ!!!!!!!!!!!


これが食べたかった!
自分で作ったもんは安心具合がハンパない~
ってなった、一人晩ごはんでした。



はい。
外食が続くとやっぱり家ごはんが落ち着くお年頃。
そんな日もある。




20171009 039

昨日の10月9日、3連休最終日の晩ごはんです。
 
*鶏のから揚げ
*ブロッコリーのガーリックオイルマリネ
*紫キャベツのサラダ
*ほうれん草とツナの柚子胡椒和え
*長ネギとわかめのお味噌汁


生協の冷凍の鶏肉(胸肉ともも肉が一口サイズにカットされてミックスされているもの)を前夜のうちに冷蔵庫解凍させておき、これを使ってから揚げにしました。
これ便利だね!カットされてるから肉を手で触る必要が無いって言うのは嬉しい。
鶏肉は臭みを取るためいったん塩水に漬けておき、これをざるにあけて水気を切って下味に絡めました。

鶏肉の他、豚肉でもたまにこうして下ごしらえして食べますが、こうすると臭みが抜けるだけでなく、いい塩梅に塩が入り、また肉自体に水分を含んでくれるので、仕上がりがとってもジューシーになります。
どうしても鶏肉の匂いが苦手ですねん、、、と言う方、お試しください。


昨日の下味は、
・紹興酒
・醤油
・ニンニク、生姜のすりおろしをそれぞれ1かけずつ
・胡椒たっぷり

って言う感じで。
片栗粉をひとつひとつに丁寧にまぶして、フライパンで揚げました。
20171009 041
オット、わたし、すぅには胸肉メインで。
長男と長女にはもも肉メインで。

柔らかくジューシーに仕上がり、大満足!
塩味が足りなかったので(たぶん最初の塩水が肉の量に対して薄かった)、燻製塩を添えて頂きました。

燻製塩を添えたのがオットにヒットしたらしく、
「この塩、ぜんぶ付けたら塩分取りすぎかな?」
と言っていたのですが、それを聞いた高2の長女なーさんが


「わたしは皿にあったやつぜーんぶ肉で掃除して、ピッカピカにしておきました」
とアドバイス(アカンで)。




副菜には、ほうれん草を茹でてツナ缶と和えて。

20171009 045

ツナ缶を入れると、ほうれん草をあまり好んで食べない末娘がまあまあ食べてくれます。
おかわりするほどは食べませんが、まあ一口くらいなら食べる気になってくれるっていう意味で。
(グラタンにしたら食べるのは知ってる←)

材料(4人分)
・ほうれん草 1わ
・ツナ缶 小1缶
・醤油 小さじ1
・柚子胡椒 小さじ1/2

作り方
1)ほうれん草はたっぷりの湯(塩少々入れる:分量外)でさっとゆでて冷水にとり、絞って食べやすい長さに切る。
2)1のほうれん草をボウルに入れ、軽く油分を切ったツナ缶、醤油、柚子胡椒で和える。




副菜2は紫キャベツ。

20171009 042

千切りにした紫キャベツとスライスした紫玉ねぎ、それからジャムを作りながらちょっとだけこっちに取り分けた紅玉リンゴ、レーズンをボウルに入れ、
・塩
・レモン汁
・メイプルシロップ
・エキストラバージンオイル

で和えてあります。

1/4玉で作ったけど、かなり大量に出来てしまったわ。
残った分は冷蔵庫に入れておいて、今週の晩ごはんのもうあと1品に使いましょうかね。



から揚げの作り方はこちらに写真入りで詳しく。
↓↓↓↓↓↓ 



レビューが増えてる!
ありがとうございます。




続きはメイさん
↓↓↓↓↓↓