もうすぐクミンの日(9/30)だなぁ~と今朝カレンダーを見ながらふと思ったんですが(ネタ探ししていたww)、そしたらアナタ!今朝のアサイチの特集がクミンじゃないの!!
お肌が老けにくくなるんですって、クミンって。
(糖化を防ぐ)
クミンは身体にいいから摂りましょう!っていうより、ほんまに美味しいから好きなんです。
クミンの味ってどんな味?って、クミン未体験の方によく聞かれるんですが、クミンって味っていうより香りなのね。
カレーのにおいの素となる香りの1つなんだけど、食欲をそそる香りなのね。
食欲をそそる香りと言えば思い浮かべるのがガーリックがあると思うんだけど、ニンニク風味ってほんとビールに合うし、食欲もわく。
クミンもそうなのね、食欲がわくしビールも進むしご飯も進む。
普段使っているお肉やらお野菜やらにも全然違和感なく使えるから、ほんっと一度は試してみてほしいスパイスの1つ。
一番簡単なクミンの使い方は、炒め物に使う方法。

写真ではいんげんを炒めるのに使っているけど、ジャガイモやニンジン、カリフラワーやブロッコリーを炒める時に使ってもいい。
ニンニクも↑使ってるけど、もちろんにんにく抜きでも全然パンチがあります。
週の半ばだったらニンニク無しバージョンで作ってるよ。
普通にサラダ油で塩コショウで炒めるお料理からかなりグレードアップ。
クミンが入っているだけなのに。
びっくりするくらい美味しい!
→どっさりインゲンのクミン炒め

はいこれ、トマトを炒めるのにも使ってる。
レシピ要る?ってくらい簡単だけど、これもめっちゃ相性が良いし何より簡単。
→シンプルなクミン☆トマトソテー
トマトの季節には少し遅いけど、ハズレのトマトだったときの救済方法としてもいいよ。
火を通さずにも使えるよ。
これは切って和えるだけ。
やみつききゅうりのクミン版って感じ。
→クミンきゅうり
鶏の手羽中を魚焼きグリルやオーブントースターなどで焼くときにも、塩だけじゃなくクミンをプラスすると・・・♪
→クミンの手羽中グリル
これも間違いなく美味しい。
後おすすめなのがクミンとお味噌の組み合わせ。
これはほんっとシンプルだけど美味しい。
お弁当おかずにしたいときってニンニクってちょっとためらうけど、クミンなら全然大丈夫。
お口がにおいません。
→鶏もも肉のクミン味噌絡め
→常備菜にもお弁当にも◎豚バラとごぼうのクミン味噌きんぴら
肉じゃがにもクミン。
→クミン塩肉じゃが
麻婆豆腐にもクミン。
→麻婆高野
→麻婆じゃが
ハンバーグにもクミン。
→牛肉感たっぷり!クミンハンバーグ
ごめん、写真を貼る暇がなかった!
リンク先に写真もあるのでよろしければ見てみて。
ああああああもう家を出なければ、、、、
他にもめちゃくちゃあるので、一覧でどうぞ→かな姐のクミンレシピ
9月30日はクミンの日!
まだクミンに挑戦したことがない方も、クミン買ったはいいけどそういえば冷蔵庫のポケットで忘れさられてるわ、、、、って方もよかったら是非。
今日はもうスーパーからクミンが消えるかもww
よるおつにもクミンレシピ載ってます!
↓↓↓↓↓
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5303/9784163905303.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]
この本について詳しく書いています→☆☆☆
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
お肌が老けにくくなるんですって、クミンって。
(糖化を防ぐ)
クミンは身体にいいから摂りましょう!っていうより、ほんまに美味しいから好きなんです。
クミンの味ってどんな味?って、クミン未体験の方によく聞かれるんですが、クミンって味っていうより香りなのね。
カレーのにおいの素となる香りの1つなんだけど、食欲をそそる香りなのね。
食欲をそそる香りと言えば思い浮かべるのがガーリックがあると思うんだけど、ニンニク風味ってほんとビールに合うし、食欲もわく。
クミンもそうなのね、食欲がわくしビールも進むしご飯も進む。
普段使っているお肉やらお野菜やらにも全然違和感なく使えるから、ほんっと一度は試してみてほしいスパイスの1つ。
一番簡単なクミンの使い方は、炒め物に使う方法。

写真ではいんげんを炒めるのに使っているけど、ジャガイモやニンジン、カリフラワーやブロッコリーを炒める時に使ってもいい。
ニンニクも↑使ってるけど、もちろんにんにく抜きでも全然パンチがあります。
週の半ばだったらニンニク無しバージョンで作ってるよ。
普通にサラダ油で塩コショウで炒めるお料理からかなりグレードアップ。
クミンが入っているだけなのに。
びっくりするくらい美味しい!
→どっさりインゲンのクミン炒め

はいこれ、トマトを炒めるのにも使ってる。
レシピ要る?ってくらい簡単だけど、これもめっちゃ相性が良いし何より簡単。
→シンプルなクミン☆トマトソテー
トマトの季節には少し遅いけど、ハズレのトマトだったときの救済方法としてもいいよ。
火を通さずにも使えるよ。
これは切って和えるだけ。
やみつききゅうりのクミン版って感じ。
→クミンきゅうり
鶏の手羽中を魚焼きグリルやオーブントースターなどで焼くときにも、塩だけじゃなくクミンをプラスすると・・・♪
→クミンの手羽中グリル
これも間違いなく美味しい。
後おすすめなのがクミンとお味噌の組み合わせ。
これはほんっとシンプルだけど美味しい。
お弁当おかずにしたいときってニンニクってちょっとためらうけど、クミンなら全然大丈夫。
お口がにおいません。
→鶏もも肉のクミン味噌絡め
→常備菜にもお弁当にも◎豚バラとごぼうのクミン味噌きんぴら
肉じゃがにもクミン。
→クミン塩肉じゃが
麻婆豆腐にもクミン。
→麻婆高野
→麻婆じゃが
ハンバーグにもクミン。
→牛肉感たっぷり!クミンハンバーグ
ごめん、写真を貼る暇がなかった!
リンク先に写真もあるのでよろしければ見てみて。
ああああああもう家を出なければ、、、、
他にもめちゃくちゃあるので、一覧でどうぞ→かな姐のクミンレシピ
9月30日はクミンの日!
まだクミンに挑戦したことがない方も、クミン買ったはいいけどそういえば冷蔵庫のポケットで忘れさられてるわ、、、、って方もよかったら是非。
今日はもうスーパーからクミンが消えるかもww
よるおつにもクミンレシピ載ってます!
↓↓↓↓↓
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5303/9784163905303.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]
この本について詳しく書いています→☆☆☆
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→