2006年4月24日(月)

本日4月24日月曜日の晩御飯
*昨日のひじきの柚子胡椒サラダ(ブロッコリーとか鶏肉入り)をリメイクした落とし焼き レタス&トマトを添えて
*カボチャの素揚げ ネギオイル和え(栗原はるみさんのレシピ)
春キャベツの不思議なおかずサラダ
*マグロの漬け丼

野菜タップリ(笑)


リメイクのつもりで作った落とし焼き。
辛味が飛んで旨みだけが残り子供たちにもうけたし、かなり美味しかったヽ(´▽`)/
*忘れないようにメモ*
ひじきの柚子胡椒サラダに入れたもの(なつさんに教えて戴きました)
・缶詰のひじき
・鶏胸肉のレンジ蒸し
・ブロッコリー
味付け→オリーブオイル、柚子胡椒、醤油、鶏肉に塩コショウ

落とし焼きに入れたもの
・豚挽き肉200g
・豆腐50g
・片栗粉
・ひじきの柚子胡椒サラダ(粗微塵に切る)
・卵1個
・塩こしょう


実は最初はコレ、フライパンで揚げていた。
スプーンで丸めてぽとんぽとん落として行く。




悲劇はその直後起こった。

ぱーん。


ぱーーーーーーーーん。


ボンッ!!!!!!!!!!!!!


うまく避けたつもりだったが右手のお箸を持っていた手に油がザバー・・・( ̄Д ̄;;

箸を放り投げて慌てて流水の下で声を殺して泣きながら冷やしてみたが・・・・


手のひらの中央一帯、親指の根元一帯、人差し指の根元一帯、以上3箇所、今も保冷材を握り締めたままil||li _| ̄|● il||li


手のひらの中央部分は早くも水ぶくれ(;´Д`)ノ


何が困るって、布巾を絞れないことだろう。



うっうっ・・・油のばかぁ~ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。



5年生になった兄さんだが、5年生ともなると「家庭科」の授業が始まるらしい。
そういえば小学校の頃、家庭科の授業にかなり憧れを持っていたなぁーわたし!
へぇ~・・・懐かしい・・・と、先日こっそり家庭科の教科書を覗き見してみたら、調理実習の最初のメニューはスクランブルエッグらしい。

わたしのときはなんだったっけな・・・ゆで卵?それとも粉ふき芋?
忘れてしまったが、何にせよかなり楽しみにしていたものだ。

そして家庭科といえば調理実習だけでなく、お裁縫やアイロンがけの勉強もある。
てんきちも、早速お裁縫の道具箱の申込用紙を学校から持って帰ってきた。

へぇー・・・男の子も裁縫の道具を揃えるんだったっけ・・・
注文用紙にズラーーーーっと並ぶ、子供用のその裁縫セットは、
明らかに女の子専用ゾーン
そしてこちらも明らかに男の子専用ゾーン
の2種類しかないようだ。

女の子用→ピンクのネコちゃん柄だの、ラブリーなキャラクターモノ。

男の子用→ドラゴン柄だの、スポーツブランドモノ。色は黒だの青。


どちらでも使えそうな中間的な柄はない模様。


でもうちは下に女の子が二人居るし、どうせ後々使わなくなるであろうてんきち専用の裁縫セットなどを買い与えたってなぁー(-公- )


先生は「お菓子の空き箱に入れていただいても構いません」とたしか仰ってたはずだが、お菓子の空き箱に入れてく子供は今の時代たぶんクラスに一人も居ないのではないだろうか・・・悩むワタシ。

しかもお菓子の空き箱に入れていくことをてんきちは拒否したりはしないことはよく分かっている。
しかし、てんきちは友達にからかわれたときにそれに笑って応えず、俯いて恥ずかしがってしまう性格だということもよく分かっている。
そして笑われたことを家で決して言わないであろうということも。






結局、てんきち希望のドラゴン柄の裁縫セットに○をつけて今朝提出させた。

これがすぅが次に使うものであるとするならば、間違いなく、すぅは何の抵抗もなくドラゴン柄の裁縫箱を使うはずだ。

ラブリーなハート型だのピンクのネコちゃんだのを嫌い、ただひたすらに「ウルトラマン」だの「トーマス」、また色は青を選ぶ男らしいすぅ。





なーちゃんやすぅには使わせたくないよ!コレは俺の裁縫箱なんだ!
毎日使ってるんだからダメだよ!
裁縫は俺の趣味なんだから!



若しかしたら、そんな男の子になるかもしれないしね。
(´∀`)アハハ/\/ \




こちらに参加してます→レシピブログ