
本日12月23日土曜日の晩御飯
*牛肉の厚揚げ巻き巻き&サトイモ!
*カボチャとクリームチーズとラムレーズンのサラダ
*昨日の蓮根を少し味を変えてゆずとん風味に
*味噌汁
*(よ、予想外の!)クリスマスケーキヽ(´▽`)/

じーじが突然やって来てそして買ってくれた牛肉様に・・・・
クリスマスケーキヽ(´▽`)/
明日のことを考えて茶色のケーキ(明日わたしは白いケーキを作る予定。しかしじーじには言えず)を選んでみたが、どうしよう・・・
今夜こんなにも完璧に美しいケーキを食べてしまって・・・・
明日わたしが作ったケーキが、もしかしてもしかすると大失敗なんてことになった日には目も当てられない( ̄Д ̄;;
(明日のケーキの出来栄え云々は皆口を閉じておくように。見るに耐えない場合は写真は自主規制する)
誰にでもひとつやふたつ、自分では気づかない「癖」を持っているのではないだろうか。
わたしの友人のひとりに
「人の言った言葉は必ず繰り返す」
という癖を持った子がいるが(それを発見して以来、楽しくて仕方が無い)、我が家の兄さんの場合はこうだ。
午前中母さんが忙しくリビングを掃除していると、兄さんがしつこいくらいにうるさく叫ぶ声が聞こえる。
かあさぁ~~~ん・・
かあさぁ~~~~~~ん・・・・
一緒に
一緒に
俺の部屋のクローゼットを大掃除しようよぉーヽ(´▽`)/
注意)てんきちにとっての大掃除=どこへ出掛けるよりも楽しいイベント
しかし寂しがり屋のため、いや違うな、お祭り騒ぎをしたいがために母さんも一緒に掃除して欲しいのだ。
案の定、てんきちが今や遅しと母さんを待ち構えているところへ顔を出してやると、てんきちは大声で歌などを歌っていた(主にコマーシャルソング・・・今お気に入りは「しょ~しょ~ショータイム!しょ~しょ~しょ~しょ~ショタイム♪」または「ですよの最近は、謝ることいっぱぁ~い♪」←これを歌っていると母さんに怒られる)。
思うに3人兄妹の中でてんきちだけだ。
機嫌が良くなると大声で歌を歌うのは。
しかも具合の悪いことに、てんきち本人が自分がありえないほど大声で歌っている、と言うことに気がついていない。
夏ごろだったか、自ら進んでベランダを掃除しながら大声で歌うてんきち。
大雑把な妹、なーちゃんの部屋を掃除しながら大声で歌うてんきち。
掃除している時だけではない。
妹たちと戦いごっこをしているときも歌っているし、ポーカーをしながらも歌っているし、母さんが3人まとめて風呂に入れてやっているときもひとりだけ歌っている。
一歩家から出れば、クールで恥ずかしがり屋の5年生のくせに(;´Д`)ノ
さすがに風呂場は響くので
「てんきちさん(汗)。
ここは野中の一軒家ではありません。
苦情が来ないうちにおやめになったほうが、アナタのためです。」
と注意するのだが、なんせ自分が歌っていると自覚があるわけでないので、数分後にはまた歌い出すil||li _| ̄|● il||li
先日の音楽会でたった一人だけ、ハミング担当だったのが信じられないような光景だ。
ってなわけで、今日はてんきちのたっての希望で「俺の部屋」のクローゼットを機嫌よく掃除しているのを見ていてやりたかったのだが(あくまでも掃除するのはてんきち)、午後からじーじが来ることになったので已む無く中止。
クローゼットの大掃除は明日以降に持ち越された。
こんなにも家では歌ってばかりなのに、普段学校では歌っていないのだろうか?
いや、音楽会でではなく、普段教室で。
誓ってもいい。
あいつは歌っているはずだ(´∀`)アハハ/\/ \
自分が気がついていないだけで。
