
昨日の5月20日水曜日の晩御飯
*ミートソースのポテトチーズ焼き
*レタスと海苔の韓国風サラダ
*長いもと梅のお吸い物
*いんげんのガーリック炒め

お昼はミートソースのパスタ。
夜はそれをチーズ焼きに。
マッシュポテトはなーちゃんが作ってくれました。
昨日のおかずの中で一番のヒットだったのが、お吸い物。
長いもを1・5センチ幅くらいの半月切りにしたものを柔らかくなるまで煮たお吸い物・・・これだけならまあ普通のお吸い物。
昨日はちょっとさっぱりさせてみよう!と、お椀に一人一個ずつ、梅干を入れておき、そこへお吸い物を注ぎました。
梅をつぶしながら食べますが、これが兄ちゃんに大ヒット!
「誰がこんな旨いものを考えたんやろ!」
と感動しながら食べておりました。
今朝はオッサン弁当はなし!
先日見つけた1年生のひらがなの宿題の中から。
この日は「そ」という字を習ったらしい。
(ちなみに一筆書きの簡単な文字から順に習うので、単語の中にたまに出てくる難しいひらがなは「・」で表してあります)

ええとまず。
すぅは考えました。
右の絵はすぐにわかりました!ちょっとレトロタイプのようですが、なるほど分かります。
そうじきです!兄ちゃんの大好きな!
早速、「そう・・」と書きこみました。
次・・・そうじきの下の絵は何でしょう。
すぅは分かりませんでした。
パッと見たんぽぽの葉っぱか、変わった形のイカにも見えますが、下で束ねてあるのがポイントのようです。
母さんに聞くとほうれん草じゃないかということでした。
ほうれん草の隣は、みそしる!
これも自分でわかりました。
問題は左上です。
お団子ヘアーにした白目の目立つこの人物、足が4本?
この髪型のせいで中年のオバサンに見えなくもない、、、、
すぅは分かりませんでした。
どうしても分かりませんでした。
この絵の言わんとしていることが。
どうして母さんが大笑いしながら、写真を撮っているのかもわかりませんでした。
3年生のお姉ちゃんに聞いてみましたが、お姉ちゃんも
「何これ。足がいっぱいある人?」
と言っていました。
メイさん劇場
+++++++++++++++++++++

さあ、今朝も掃除機を兄さんがかけ始めたようです。
メイの抜け毛の季節なので、朝昼晩3回かけてくれます。

机の下は安全だ。
暗くて狭い場所は安全だ。
先ほどのすぅのひらがな宿題プリントの答え。
「そり」
で、合ってますかね??
読んだよ~ってしるしにぽちっとクリックしてね
↓↓↓ ↓↓↓

いつも応援ありがとっ!
人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ