2日間お休みさせていただいてましたので、いつのだったか遠い昔のように思える・・・
そんな3月20日土曜日の晩ごはん
*冷たいそうめん
*ネギトロ丼
*ささみの唐揚げ&ナス、かぼちゃの素揚げ
*常備菜のきんぴらごぼう
麺つゆに浸して食べます。
おいしっ
もしもの時の為の冷凍のネギトロ用マグロ。
この日はその、もしもの日でした。
買ってて良かった!ありがとう、いつかの自分。
ありがとう、常備菜を作っておいてくれた昨日の自分。
写真を撮ってたら目が合うので撮っときました。一応。
この日は翌日の撮影用の食材買い出しツアーの合間を縫ってママ友宅に集まって
タコ焼きパーティー
先週1週間は撮影ウィークだったんだけど、そして母さんったら相当ピリピリしていたはずなんだけど、こうしてみんなで嵐のDVD観ながらタコ焼きどんどん焼いて、どれが一番芸術的に焼けたか、どれが一番まん丸かを競い合ったりして、楽しかった~
そしてその翌日、連休中日の21日、日曜日は朝から撮影!
母さん昨日遊んでいたので、その分早起きしてバリバリ働きました!!
なーちゃん&すぅは部屋でおとなしくメイと過ごしてくれてたんだけど、余りに静かなので・・・いつも撮影の時はなーちゃんとすぅは自分の部屋でメイと一緒に過ごしてくれているのだけれども、時折「メイィィィィィィ!!!!!あかん!!!!!!!」というキーキー声だの、どっしーん!と壁に激突する音だの、まあ何かしら音が聞こえてきている。なのにこの日は本当に静かで、シーンという音が聞こえてくるほど静かだった・・・・
「静かですねー」
なんて編集者のAさんと話しながら
「あ、たぶん通信教育の教材が届いたばかりだから、春休み用のドリルをやっているのかも♪」←どんだけ親ばかなのか、この発言
なんて笑いあいながら・・・・
それにしても、なんだか嫌な予感がする・・・
これはまさに我が家の三人がそれぞれハイハイをし出したばかりの赤ちゃん時代によく経験したあれ・・・
格言:「幼子が静かに遊んでいる時には注意しろ。」
大抵は米櫃を開けて米の海で泳いでいるか、母さんのカバンの中身をぶちまけて財布の小銭の味を確かめている、工作用のハサミで自分の前髪の長さを1センチ未満になるまでカットしている、それとも口紅でボディーアートに挑戦中・・・・・
(全て経験済み)
な状態なのではと一瞬頭を過ったのだが
いやまさかね。
二人は今はもう分別ある小学生だ。
もちろん勉強に夢中になっているから静かなのだ。
届いたばかりの教材を開けるのに夢中になっているのだ。
もしかしたら春休み用の教材を今日一日で終わらせようと張り切っているのかも
しかしお昼に二人を呼んだ時にその理由は解明した。
「やっとごはん~?
お腹すいたーーーーー」
嬉しそうに走ってやってきたお二人さん。
朝丹念にセットしてやった髪の毛がまるで落ち武者のようなヘアースタイルになっていることよりなにより・・・・・・
二人とも手が真っ黄色に染まっているのは気のせいか
すぅなどはこの日の為に履いていたご自慢のスカートも、真っ白なブラウスの袖口も、目にも鮮やかなタンポポみたいな激しい真っ黄色に。
撮影隊の手前、
「なにしとったんじゃあ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
と怒鳴るわけにもいかず、
「え~っとぉーーーーー
これはどうしたのかな(;一_一)」
と、母さん若干手をぷるぷるさせながら凍りついた笑顔で尋ねてみたところ、
「あのね!
色つきのペンを
ばらばらにしてみたの!」
とのことでした
そいつぁー楽しそうだなヲィ(T_T)
ちなみに石鹸で洗っても取れなかったのぉーだそうで、そのあとお二人さんにも人物撮影でちょこっと出演してもらったカットがあったのですが、当然二人とも手は真っ黄色のままでした_| ̄|○ il||li
やはり格言は真実だった。
新格言:「幼子が小学生が二人、ドアを閉めて静かに遊んでいる時には注意しろ。」
ってなわけで、その日の晩ごはんは撮影の残りものを食べ、翌日の4連休の最終日昨日の晩ごはん
*オットリクエストで餃子(2種類作りました、色が薄いほうがぷりぷりエビの餃子、緑のほうがスタンダードな豚韮餃子)
*ラタトゥイユ
*母さんはしゅわしゅわも飲んだ
ちなみに
お昼は回転寿司でしゅわしゅわ飲んだ
さぁ!
今週も頑張りましょ(*´∀`*)
週末はいよいよイベントも待ってるし♪
++続きはメイさん劇場++
連休中は子どもたちが遊んでくれるので、メイも表情が穏やか。
笑ってます。
読んだよーってしるしに、ぽちっと押してね。→人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをぽちっ→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ