昨日の10月26日火曜日の晩ごはん
*イボダイ(前夜に引き続き戴きものです♥)
*白菜と豚バラの重ね蒸し煮
*チキンハムとレンコン、ひじきの梅サラダ
*サツマイモのミルク煮
*豆腐のおすまし
イボダイ、美味しいっ
オットも子ども達も大喜びでした(*´∀`*)
御馳走様でした♪
はいそうです、仰る通り。
CMで旬様が目をつぶって食べてるでしょう?
だから作りました(旬様の横で食べてるつもりで)。
白菜は1/4玉分全部使い、豚バラスライス300gと交互に重ねて切りわけ、土鍋にぎゅうぎゅう詰めにします。
うちはそこへみりん50cc、醤油50ccを回しかけ、蓋をして弱火に掛けます。
全体に火が通るまで煮れば出来上がり^^
兄さん鍋ごと一人で全部食べる勢い。
旬様には及びませんが、たいそう喜んで食べました。
すぅもこれ大好き。
白菜ちょうだい!白菜入れて!とよく食べました。
みかんではないです。
(写真を見たなーちゃんに「あれ?みかんなんて食べたっけ」と言われたため)
サツマイモは色が2種類ありますが、これ、普通のサツマイモと安納芋です。
牛乳が冷蔵庫に3本も・・・・明日また生協が2本持ってくるし、兄さんはここんとこ朝寒いからって牛乳を飲んでくれないし、オットは未だにアイスコーヒーだけど1日に2杯飲めばいい方だして、つまり全く減る気配なし!
急遽みるく煮にしたのですが、子どもたちは大喜びでした^^
材料
・サツマイモ 2本
・きび砂糖 大1~2
・塩 小1/2
・牛乳 300cc~400cc
作り方
1)サツマイモは皮をむいて一口大に切り、水にさらす。
2)鍋にサツマイモを入れ、ひたひたになるくらいの牛乳をそそぎ、砂糖と塩を入れてサツマイモが柔らかくなるまで10分ほど煮る。
チキンハム1本分、レンコン、ドライパックひじき、塩もみしたきゅうりを梅干し、醤油、塩などで和えました。
さっぱり味でも食べごたえもあって美味しかった^^
今日のびっくり発言:
テレビから阪神タイガースの六甲おろしが流れて来た時のすぅの一言。
「あ、この曲
ジョーシンの音楽だ」
ハイみなさんご一緒に♪
オウ~オウ~オウオウ~
はーーーーんしーーーーーーーん
タイガーーーーーーーーッス!!!!!!
フレーッフレッフレッフレーーーーーーッ
(フフフこれであなたの頭の中は今日一日六甲おろしがエンドレス)
めちゃローカルな話題ですみません(正解は阪神タイガースの曲です)。
ジョーシンとは関西一円にあります電気屋チェーンのお店の名前。
店内では常に六甲おろしが大音量で流れています。
(そしてところどころで♪じょ、じょ、じょ、ジョーーーーシン!♪が流れる)
そういえばこちらに引越して来たばかりの頃。
電化製品を見に義母と実家の母とわたしという濃いメンバーでそのジョーシンへ行った時のこと。
実家の母は散々店内を見て回り、散々お店の人と話をし、あーでもないこーでもないと数時間過ごした頃になって店員さんへ言い放った自由な一言がこちら。
「この値段のところに書いてあるじょうしん価格って何?」
良心価格みたいなものだと思ったか母。
実家地方にジョーシンはないため、店名だとはこれっぽっちも思わなかった母。
まさかの発言に、ジョーシンの店員さんのあのときの気まずそうな笑顔。
++お知らせ++
本日は京王電鉄さんのお役立ちサイトの街はぴの更新日です(*´∀`*)
こちらでは毎月2回、旬の食材を使ったお手軽なレシピをご紹介しています。
今回は前回に引き続き、椎茸を使ってみました。
ランチにもお勧めのうまうまパスタですよ。
是非覗いてみてね→「てんきち母ちゃんの今週の晩ごはん」
++続きはメイさん劇場++
ずーっとずーっと密かに欲しかった、トイカメラを買いました。
見慣れたメイの写真も、
みなさん見飽きたかもしれないこのポーズも、
たまごっちを傍らに宿題をする娘も、
何故かとても新鮮(*´∀`*)
ノスタルジックなこの雰囲気が母さんたまらんのですわ。
読んだよーってしるしに、ぽちっと押してね。→人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをぽちっ→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ