母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
昨日の12月123日木曜日のお昼ご飯は・・・
*あんかけキムチチャーハン
*カボチャのメープルシロップ煮




前日はカボチャを食べられなかったのでね^^
みんな風邪をひきませんように。

母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
カボチャはむしろデザートなのか?ってくらい甘く煮てみました。
辛いキムチチャーハンの箸休め的存在で、なかなか美味しいです。
材料(4人分)
・カボチャ 1/4個
・塩 小1/3
・砂糖 大1
・水 100cc

・メープルシロップ 大1
・醤油 小1

作り方
1)カボチャは一口サイズに切り、皮を下にして鍋に並べる。塩、砂糖を振りかけて水を注ぎ、蓋をして火に掛ける。
2)カボチャが柔らかくなるまで蒸し煮にし、水分が減ってきたらメープルシロップと醤油をくわえて出来上がり。


※ちょっと外れのカボチャだったらしく、水分多めの仕上がりになっちゃいましたが、ほくほくの水分少なめのカボチャで作るともっと美味しいと思います。



母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
そして昨日の晩ごはんは
*セロリと豚バラの高菜焼きそば
*菜の花と砂肝のニンニク炒め
*大きな蕪のお味噌汁
*試作したもの
*食後にリンゴ



焼きそばは週末の時短ブログにてレシピを書きますね。
大勢人が集まったりするときって、けっこう焼きそば系って重宝しない?
大きな撮影があったりするときも、こういう麺系って試食の時にめちゃ喜ばれるんだよね。


母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
菜の花と砂肝をニンニクと合わせて炒めました。
おつまみにいい感じ^^
簡単な作り方メモ。
材料(4人分)
・砂肝 300g
・菜の花 1束
・ニンニク 1片
・ごま油 小2
・塩、黒コショウ 各少々
・酒 小2
・鶏ガラスープの素 小1
・醤油 小2
作り方
1)砂肝は白い部分を削ぎ取り、薄く切って塩、黒コショウ、酒を振る。菜の花は根元を切り落とし、5センチくらいの長さに切る。ニンニクはみじん切りにする。
2)フライパンにごま油を敷いて中火に掛け、ニンニクを炒める。ニンニクが色づいてきたら砂肝を広げて入れ、全体に色が変わるまで炒める。菜の花をくわえてざっと炒め、鶏ガラスープの素、醤油で調味する。



大きな蕪の味噌汁は・・・
蕪はお味噌と同じタイミングで入れるほどの煮具合って言ったらいいかな?
ほとんど煮てません。
周りがほんのり柔らかくなる程度。
これが美味しい^^

母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
イチゴを戴きました^^
これは今夜クリスマスイブに戴きましょう。






いよいよ今年もあと少しで終わり、もうすぐ新たな年を迎える。
2010年、今年はどんな年だっただろうか。
来年2011年はどんな年にしようか。



ここ数年は毎年のようにわたしはこうして来年一年をどんな年にしたいか、来年の目標だの夢を考えるようにしているのだが、これもコーチングの勉強をしている影響です^^
でも、夢を語るのって楽しい。
しかし、
いい年になるといいな♪
みんなが幸せでありますように♪
マメに暮らせますように♪

・・・・・・という大きいくくりの夢では、残念ながら実生活であまり役に立たない。
せっかくなら役に立つ、夢は夢で終わらせない、目標を達成するそのために、夢はなるべく具体的に描くことが大事なのです。


いい年になるといいな♪
→いい年ってどんな年?そのためにあなたが出来ることって?

みんなが幸せでありますように♪
→幸せってどんなこと?


マメに暮らせますように♪
→マメってどういうこと?



去年のわたしの目標は、ものすっごい力を発揮した。
最初のたった数カ月で力を発揮し始めたのだが、今ではその前がどんな状況だったのかも思い出せないほどそれが当たり前のことになった。
結果、オットが休みの日には2人でランチデートに出掛け、買い物に付き合ってもらい、荷物を持ってもらう。
わたしが仕事の時や、忙しい時にはオットが掃除をしてくれるようになった。

そして夏には・・・


一家の主婦であるわたしが、アメリカンビーフ視察への旅に、快く送り出してもらえた。
留守中は家族全員が協力し合い、声を掛け合い、普段はみんなの為の家政婦さんのような存在である母さんが居なくてもしっかり生活出来ると言う事を証明してくれた。



夫婦仲良く(*´∀`*)
当たり前のことだが、当たり前過ぎてついついなおざりにしてしまいがちな、そして結婚年数が経てば経つほど曖昧にしてしまいがちな問題だと思うのだが、これを目標に掲げて本当に良かった。
いい一年だった。


来年は・・・



オットや子どもたち、特に長男を認める言葉掛けをする。





徐々に「誉める」ということが恥ずかしくなってくるお年頃ななーちゃんや、既に「誉める」ことがこっぱずかしくて全くできていないも同然のオットや長男。
それが恥ずかしがらずに自然体で口に出来るようになるために、普段から沢山誉めポイントを探すことから始めよう。
例えば、オットは・・・
毎日寒い中を仕事へ出かけて行ってくれていること。
たまにケーキを買って帰ってきてくれること。
買い物の時に罰ゲームくらいの重さの荷物を両手に持って、自分は手ぶらで帰れること。
掃除機のフィルター掃除をしておいてくれること。
自分こそ腰痛があるのに、妻に足腰のマッサージをしてくれること。

長男は・・・
受験勉強に真剣に取り組んでいること。
寒い中を塾へ通い、自習にも行っていること。
母さんが留守の時に妹たちの面倒をみてくれていること。
メイの世話をしてくれていること。



実は先日なーちゃんの日記を見せてもらったとき、母さんはこの目標を思いついた。
音楽発表会の感想を書いていたなーちゃんは、


最初は弾けるかどうか不安でいっぱいだったこと。
全然弾けなくて、焦っていたこと。
それでも毎日家でも学校でも暇さえあれば練習したこと。
本番の日、ピアノの前で指が震えたこと。
旨く弾けますようにと心の中で願ったこと。

無事本番が終わった後、帰ってからお母さんに誉めてもらえたことがとてもうれしかったこと。
お父さんや、クラスメイト、担任の先生からも沢山たくさん、誉めてもらえて、ピアノを選んで本当に良かったと。
妹は病気で音楽発表会に出られなかったけれど、家で寝ていた妹の分まで今日は頑張りましたと締めくくってあった。



実は母さん、彼女がピアノ担当になってしまって、担当楽器が決まってから音楽会当日まで、心配で心配でたまらなかった。
何故かというと、2年前の2年生の時の音楽発表会の時、その時もなーちゃんはピアノ担当だったのだが、そのときの楽譜は、母さんでも弾ける内容だったのだが、今回貰った楽譜は母さんのピアノレベルでは弾けなかったからだ。
いや、母さんの名誉の為に言っておくと、弾けることは弾けたのだが、今回はメロディーと言うより伴奏というか?メロディーと一緒になって初めて感じが掴めるような、そんなパートだ。
メロディーが無いと、リズムが掴みにくい。
一緒に誰かメロディー部分を弾いてくれればもうちょっと母さんでも役に立ったのかもしれなかったが、そんなわけで母さんは全くなーちゃんに教えられなかった。

曲目は数年前のドラマの主題曲になっていた、シンクロボンバイエだった。
なーちゃんはピアノの先生や学校の音楽の先生に指導して戴きながら、ひたすら自習練を積んだ。
母さんは心配するあまり、なーちゃんの顔を見れば
「ピアノ、弾けるようになった?大丈夫?ホントに?」
と聞いてしまった。

「大丈夫大丈夫!
弾ける弾ける!!!!!!」
と明るくひらひらと手を振って見せたなーちゃん。

本当は弾けないことに焦りを感じ、それでも絶対に弾けるようになりたい!と、練習をしていたのだった。



わたしは音楽会のあと、なんと言って誉めたのだろうか。
「上手に弾けていたね!間違えなかったね!」
とたぶん言ったような気がする。

もっともっと誉めてやれば良かったと、いっぱい練習したことをもっと誉めてやれば良かったと、母さんとっても感動したよと言ってやれば良かったと思った。
いや、今からでも遅くないだろう。

今日、みんなの目標を言いあいっこする約束をしているので、その時に伝えよう。
沢山誉めて、認めてやろう。



++お知らせ++


母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
こちらのおはよう奥さんの別冊「食材2つで人気のおかず303品」にて、おはよう奥さん本誌で数回にわたっていろんなテーマでお送りした「食材2つで、10分で、100円で」という無理難題・・・いえ、素晴らしいテーマでお送りしたレシピがpart5として一挙大公開されています。
食材別にまとまっているのでめちゃ使いやすいかもです。
良かったらチェックしてみてください^^




++続きはメイさん劇場++







母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
マツコの声で読んでみてください。



読んだよーってしるしに、ぽちっと押してね。→人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをぽちっ→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ


※毎週水曜日に更新↓今週はクリスマスにピッタリ!の・・

キッチンにうれしい♪キチントさんモバイル