本日は午前中から打ち合わせがあり、午後は仕事が入っていて更新が遅くなりましたが・・・
2011年3月16日水曜日の晩ごはん
*ベーコンと野菜とマカロニのシチュー
*セロリとひじきの肉ふりかけ
*焼き塩鯵
*叩き長芋とおくらの梅おかか和えサラダ

(写真なくてごめんなさい)





母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
乾物のひじき(水戻しも水洗いも不要という便利なものが売っていました)を使って、ふりかけを作りました。
材料
・ひじき(乾燥) 35g
・セロリ 2本
・豚ひき肉 100g
・水 150cc
・ごま油 大匙1
・生姜 1かけ
A
・酒 大匙2
・塩 小匙1/2
・醤油 大匙1

作りかた
1)セロリはあらみじんに切る。フライパンにごま油をねっし、豚ひき肉を色が変わるまで炒め、セロリをくわえてさらに炒める。
2)水戻し、水洗い不要のひじきをそのまま加えて水を入れ、Aで調味する。時折かき混ぜながら火を通し、ひじきが水分を吸って水気が少なくなってきたら生姜をすりおろして加える。全体にかき混ぜて出来上がり。


フライパンは間口が大きいのでお鍋で作るよりも早く水分が飛びます。
ゆっくり柔らかくなるまで煮込むという料理よりも、手早く歯ごたえを残しながらという調理法に近いですが、火を掛けている時間もそれだけ短くなります。


ご飯にのっけて食べられるし、パスタに絡めたりうどんに絡めて食べてもOKです。
トーストに乗せて食べても美味しい(あればチーズをさらにのっけて)。
しっかり煮詰めて火を通して冷暗所におけば2,3日は日持ちします。




シチューは圧力なべを使って作りました。
玉ねぎや人参、じゃがいもやベーコンを炒めて小麦粉をふり、水をくわえて加圧してから5分で火を止める。そのまま圧力が抜けるまでおきますが、このとき毛布にくるんでおけばより熱を保っておくことが可能です。
充分野菜が柔らかくなってから牛乳をくわえて塩コショウで味を整え、マカロニも加えてまたひと煮立ちさせ、食べるまで毛布にくるんで保温しておきました。マカロニは別茹でしなくても食べる頃には火が通ります。


我が家は現在長男が春休みに入って毎日お昼ご飯が要るので、今日のお昼はフライパンでパエリアを作りました。
中火から弱火にして15分ほどで炊けますので(お好みでそのまま10分ほど蒸らせば芯まで柔らかくなります)おすすめです。
具材と米を炒めて水分をくわえて煮るという手順になります。
米2合にお湯400cc、ふたをして15分です。
具はベーコンやウインナー、ツナなどがあれば・・・あとは玉ねぎやピーマン、トマトなどもOK。
缶詰のコーンやグリーンピースも使えます。
コンソメが無い場合は、お塩をちょっと気持ち多めに加えると味が決まります。


★都内では、現在お米も手に入りにくいそうです。
米がなくても、もしも押し麦が手に入るようであればお試しください。

押し麦ときのこのリゾット
材料(2,3人分)
・押し麦 1合
・玉ねぎ 1/4個
・きのこあればなんでも(しめじ、マッシュルーム、エリンギ、舞茸などなど) 1パック
・オリーブオイル 小さじ2
・ニンニク 1/2片
A
・水 500cc
・コンソメ(顆粒) 小さじ1
・塩 小さじ1/3
・黒コショウ

作り方
1)鍋に、みじん切りにした玉ねぎときのこ、ニンニクを入れてオリーブオイルで炒める。
2)押し麦をくわえて油が回るまで炒め、Aをくわえて蓋をして中火で5分煮て、火を止めて毛布に包んで10分おく。






★小麦粉はありますか?
小麦粉とすりおろしたジャガイモ、お水、塩でもちもちっとした生地が焼けます。
千切りキャベツを挟んで焼いてソースを掛ければ一銭焼きに。
玉子アレルギーだった息子が小さかったころによく食べていたお好み焼きもどきです。




++続きはメイさん劇場++








メイファンの子ども達に笑顔が戻りますように。



母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記

ふつうのかお。

母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記

あくびのかお。



母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記


あくびのあと。



※毎週水曜日に更新!今週はふくさ寿司↓

キッチンにうれしい♪キチントさんモバイル


※お野菜ブログも更新しています→菜の花とたけのこのキッシュ