母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
昨日の6月30日木曜日の芋芋芋晩ごはん
*じゃがいも入りキーマカレー
*レタスと厚揚げのサラダ
*生協で買ったじゃがいも団子のスープ(押し麦と青ネギを入れました)
*試作した残りのサツマイモサラダ
*スーヨーきゅうり


母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記

珍しいスーヨーきゅうりを見つけました。
四葉きゅうりと書いてスーヨーと読みます。
普通のきゅうりよりも長くて大ぶり、表面にしわしわがいっぱいです。
パリッとした食感とジューシーな身で、お塩だけ用意して食べましたが、お塩をつけて戴いたのは最初の1本だけで(笑)、あとは全てそのままぱりぱりまるでおやつでも食べるようにして食べちゃいました。

母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記




昨日の晩ごはんは芋芋しちゃいましたが、全て試作でした。
作っては食べる日々・・・
昨日も午後からずっと作っては食べ~作っては食べ~と楽しい時間でした^^



今朝の男子弁
母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
*炒飯
*唐揚げ
*南瓜のレンジ煮


よっしゃーー金曜日!今週もよく頑張ったーーーー!
の、炒飯です。
南瓜はレンジで2分ほど加熱して8割ほど火を通してから、水大匙2、砂糖小さじ1、醤油小さじ1、塩ひとつまみを入れて蓋をして振り混ぜ、レンジでさらに2分。
蓋をとって冷めるまで置いて出来上がり^^


++お知らせ++
前回中止延期になったレシピブログキッチンへの出演が決まりました。
元気が出る!夏のスタミナレシピの料理実演をします。
人見知りですぐにパニ子になり、笑顔は凍りつき、頭ん中真っ白になりがちのダメダメな料理実演ではございますが、パニくりぶりを是非見に来ていただけると嬉しいです(ほんまに?)。
お客様のめっちゃ近くで実演するそうで、それまでにはなんとかしてもうちょっと小奇麗になっていようと思います。


どんどん声を掛けて下さればと思いますが、声を掛ける時の注意点として
①にやりと半笑いで「やっぱり痩せなかったんですか」と小声で言う
②「あのときはどうも」と意味ありげにウインクする
③「口の端にケチャップついてますよ」若しくは「歯に青のり付いてます」と耳打ちする
④「ジーパン、チャック全開です」と指さしする
⑤「さっき下の売り場で旬くんをみました」と虚偽の報告


このような行為は料理人をテンパらせるので、ご遠慮ください。





皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
ご応募はこちら→「レシピブログキッチン7月」



++お知らせ②++
本日たぶんスパイスブログの更新日だったと思います(自信なし)。
お昼くらいに覗いてみて下さい→「スパイスブログ てんきち母ちゃんのスパイスおかずdeおかわり」






5,6月分のだけですが、頂っぱなしになっているメールのお返事にお答えしました。
5月以前に戴いた方、とんだ気まぐれ者ですみません、、、
いつも、戴いたメールには全て目を通しています。
しかし携帯から出先で確認することも多いので、すぐにお返事を差し上げられないことが多く、特にご質問を戴いている方にはいつも大変申し訳なく思っています。
返事を書こう!と思ってぶわーーーっと書くときもあるのですが、あまりに溜まり過ぎて以前の方から順番に・・・とか思っているうちにどんどん溜まってしまいました。
本当に申し訳ございません。
メールはいつも楽しく読ませていただいております^^
相変わらず返事が出せたり出せなかったりではありますが、こんな気まぐれ者をお許しくだされ。



前置き長い・・・



お弁当で鶏や魚を照り焼きにした時、出来上がりは、艶があり美味しそうなのですが、お昼に蓋をあけると、艶が消えています。味はそれなりなんですが。。調味料は、みりんとしょうゆを使っています。もっとみりんを入れたらいいのかと思うのですが、甘すぎるのは嫌われるので、艶の消える照り焼き(笑)で我慢しています。 何かアイデアがあれば、どこかで教えていただけると嬉しいです。

素材を片栗粉でコーティングしてから調味料を絡めるか、若しくは調味料を水溶き片栗粉でとじると照りが残りやすい気がいたします。
お弁当に入れて冷めてしまうとどうしても照りは消えがちですよね、、、
水溶き片栗粉でとじた調味料を上から塗ると照りっと残りやすいかな?
お試しください。



ひとつ、お願い?リクエスト?が、あるのですが
私、出産(もう20年前ですが)してから体質が変わったのかと思ったんですけど
最近、血液検査で遺伝性のアレルギーだとわかりました。
今までで一番酷い症状が、ここのところ顔に出ていてニキビのようなものが
顔中にできては消え、できては消え(薬のおかげ)困っているんです。

かな姐さんのレシピは、どれも体に優しいものなんですけど
何かお勧めの肌にいいレシピはありませんか?

今はお肌の調子は如何でしょうか。
わたしも数日前からちょっと宜しくなくて、鏡をみるのがいやになっております、、、

あまり詳しい事はわたしには分からないのですが・・・コーヒーやアルコール、刺激物や甘いもの、油ものなどがお肌によくないですよね。
実際わたしもチョコレートを食べると顕著に肌に現れる体質です。
必ず出ます。
アレルギーとのことですので、すでにきっとアレルゲンとなる食物は除去されてらっしゃるのでは?と思います。
お力になれずすみません。
ストレスも大敵と思いますので、適度にガス抜きしながら頑張りましょうね、お互い^^



是非、キッチンが完成したら、どんなこだわりでキッチンをオーダーしたか、教えていただきたいですっ!

きっと、たくさんの方が気になっていると思います!


お、オーダーではないのですが、、、
キッチンを設置するにあたってこだわったところ。
①キッチン台の高さ(背が高いので)
②収納力(鍋と調味料が異様に多いので)
③換気扇のお手入れが楽なもの(自動洗浄機能)
④掃除のしやすさ(キッチンパネル)
⑤家電が収納できるか(何をどれだけ置きたいのか)
⑥カウンターにタイルを貼る(キッチンの内側は掃除が大変そうなのでカウンターのみ)
⑦キッチンとリビングを隔てる壁を切り取り、一体感のある部屋にする(撮影に入ることがあるため)


ちなみにキッチン完成後に
「醤油の瓶と果実酒の瓶が入らへんやん!!!!」
とテンパったことをつぶやいておりましたが、無事収納出来ております。
果実酒と言えば、今年は酒でなく梅サワーを作りました。
もうそろそろ出来上がるころです^^
子ども達によってたぶん1週間以内になくなると思いますが、、、(ーー;)







もし差し支えなければ以前ブログで下ごしらえの様子を紹介していた山椒の実の佃煮の作り方を教えていただけないでしょうか?
『山椒は小粒でピリリと辛い』
http://ameblo.jp/tenkichikaachan/entry-10542896939.html
ところで、山椒はブログで紹介されてたように必ず茹でて水にさらさないといけないのでしょうか?
店頭でちょうど箱をお求めの年配のご婦人に、どうやって食べるか伺ったところ、関西出身の方で山椒入りじゃこの佃煮を作るとのこと。
その方が下ごしらえのコツとして教えてくださったのが、実を外したらそのままいったん凍らせるというもの。
翌日以降に凍ったのをそのままじゃこと一緒に佃煮にするとか、そのまま冷凍しておいて使いたい時に使うとのことでした。
聞いたことありますか?地方によって違うのかしら?



すっかり時期を逃しちゃいましたね、、、本当にごめんなさいね。
山椒は今年は炊きませんでした。
お店で見つけた日がちょうど仕事でテンパってる頃だったので、終わったら買いに来よう!と思ったまま忘れました(ーー;)
わたしはオーソドックスなやり方で茹でて水にさらして作りましたが、冷凍してから佃煮にする方法もあるのですね~
梅シロップも冷凍してから漬けると小春ちゃんも言ってたし、そのほうがきっと組織が壊れて早く仕上がったり、またはあくが気にならなくなったり(?)するのでしょうね。
調味料の配合はまだまだお教え出来るようなレベルではないので、、、、ごめんなさい。




来月、父の新盆で英国から東京の母のところに少し戻ります。
それで、ぜひ『うなぎの混ぜ寿司』を作ってあげたいなぁと思ったのですけど、レシピを教えていただけないでしょうか・・・

お忙しいのは存じてますが、何かおいしい手料理を作ってあげたいなって思ってますので
もし、お時間があったらヒントをくださいませんか?


うなぎの混ぜ寿司なのですが、実はこれは数ヶ月後にとあるサイトで動画で掲載される予定のものでして、、、なのでレシピを今お教えすることが出来ないのです、、、
たぶん8月のレシピ・・・だったかな?と思いますが、間に合いますか?
もう少しだけお待ちくださいませ。


実はうちのダンナサン、嫌いなものが大変多いのです。

嫌いなもの
白いもの
ドロドロしたもの なんです・・・

例えば、シチュー、グラタン、牛乳、納豆、とろろ、そして・・・バター・マヨネーズ

なかなか手強いです。でも、ポテトサラダは食べれるようになりましたが、色・味(マヨネーズ)を消すべくソースをたっぷりかけて食べています。
(作った側としては、ちょっと悲しいです)

こんな偏食なものですから、かな姐さんのレシピに割と頻繁に出てくる調味料(マヨネーズ)を使わなくても素敵に仕上がるコツなんてあったら教えてほしいのです。
あわよくば使ってもバレない!…なんて素敵調理方法があればうれしいです


マヨネーズの形が見えなければ有る程度食べられると言う事でしょうか??
下味に使うのは大丈夫で、上に掛けるのは絶対ダメなのかな?
わたしのレシピでマヨネーズが重要です!ってなレシピってなんだろ、、、
上からかける程度であればきっと省いて作られてると思いますが、そして省いてもらって全然OKだと思うのですが、、、
唐揚げの下味に使うレシピがありますが、それは味付けのためもありますが肉を柔らかくジューシーにさせるために使っています。

と、ここまで書いてふと思ったのですが、もしや
バターや乳製品独特の香りや風味が苦手なのかも?
純和食党なのかな?
たしかにわたしは煮ものの仕上げにバターを使用したりするのが好きだけど、こうするとバターの香りで煮ものにあまりいい顔をしない子どもが食べられたりするからです。
バタ臭い感じ、こってりした感じが苦手なのであれば、これらは省いてくださって全然OKです。
スパイスで上手に緩和させる方法もあります。
乳脂肪分の臭みはホワイトペパーが緩和してくれますよ。

解決になってなかったらすみません、、、




前から、かな姐さんは、ホームベーカリーを使われてるのかなと思ってました。キッチン、すごく素敵になりましたね!いいな~そのキッチンにちらっとホームベーカリーがうつっていましたが、どんなのを使われているか、使い心地など教えていただけませんか~?
あ、ホームベーカリーね、、、(汗

あれはね、オブジェです、、、
いつか使うだろうと置いて熟成中です。
暇になったら使おうと思います。
(でた、買って満足するタイプ)



材料卵2個塩こん部長 二つまみくらいマヨ 大1水 大1 これだけでちょっと風味の変わった高校生好みの玉子焼きが出来ますよ。若者だけでなく、40代の私もストライクゾーンです(●^o^●) こんぶもマヨもやや大目がおいしいです。

これ、教えていただいてからもう3回くらいお弁当に入れました^^
お醤油色にならず真っ黄色に仕上がってとってもきれいだし、なかなか男子にも好評のようです。
皆さまも是非。





++続きはメイさん劇場++










母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記





母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記




読んだよーってしるしに、ぽちっと押してね。→人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをぽちっ→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ


※毎週水曜日に更新!今週はキムチ入りチヂミ↓

キッチンにうれしい♪キチントさんモバイル