昨日の3月29日土曜日の晩ごはん(これは3人分)
*柔らかしっとり焼き豚&味噌だれ
*大葉、大根、レタスなど巻き巻き素材とプチトマト
*うちのキャロットラペ
*キャベツと新玉ねぎの味噌汁
*ミニトマトのフルブラをトニック割りで
兄さんとパパはジムへ行っていたのでこの後別時間に2人で晩ごはん。
焼き豚は豚肩ロース800g分で作りましたが、残らなかった、、、
美味し過ぎてごめん。
レシピは今はまだ内緒♪
キャロットラペが好き過ぎてほんとよく作ってるんですが(材料省略バージョンなどを含め)、これがキャロットラペの最上級版です。
今までレシピ載せていなかったんだけど(簡易版はどこかに載せたかも)、、、、、
材料(5人分)
・人参 2本
・オレンジ 2個
・レーズン 大匙3
・クリームチーズ(個包装のもの) 4個
A
・塩 小匙2/3
・レモン汁 大匙1と半
・メイプルシロップ 大匙1
・エキストラバージンオイル 大匙1
作り方
1)にんじんは斜めに薄切りにしてから千切りにする。オレンジは皮を切り落として5ミリ幅の半月に切る。
2)ボウルに人参とAを入れてざっくりと混ぜ、レーズンとオレンジを加えて30分ほどなじませる。
3)さいの目に切ったクリームチーズをトッピングする。
※塩は塩麹に置き換えて作るバージョンもあります。2でおくことで人参がしんなりとして食べやすくなり、調味料と人参やオレンジから出てきた水分が天然のドレッシングとなって絡むのです。レーズンは苦手であれば入れずにも作れますが、レーズンは人参から出てきた水分を吸って、ふっくら美味しくなり、また水分も余すところなく頂けるのです。
そのほかの人参サラダシリーズをリンクしておきます。
→キャロットサラダにキャロットドレシング
→めちゃウマ♡キャロットサラダ
→キャロット★クミン
火を通した人参はあんまり好きじゃないんだけど、いや好きでも嫌いでもないんだけど、生の人参かさっと表面炒める程度の人参は大好き。
昨日はナーサンは友達とパンケーキを食べに朝早くから出かけてしまったので、すぅさんとわたしは二人でカラオケへ(そしてパパと兄さんはジムへ)。
キスマイとかキスマイとかキスマイとか(←ここは毎日聞かされてるので全然知ってるのばっかり)
初音ミクとか・・・とかとか母さん名前も知らんやつばっかり歌うすぅに対抗して
プリプリに森高に竹内まりやメドレー、聖子ちゃん、それから三浦春馬君のドラマのあれ、春風は2回歌って盛り上がってきたところで
氷雨ね。
♪飲ませて下さいもう少し~今夜は帰らない帰りたくない~~~~~♪
ド演歌ね。
・・・アイスコーヒー飲みながらね。
歌ってみて気付いたよね。
演歌って
気持ちいい~~~~~~プニュ( ´∀`)σ)Д`)
ま、ちなみに森高も聖子ちゃんもプリプリも4つほどキーを下げないともう声でなくなってたけどね。
3時間2人で曲を入れまくり歌いまくりでとっても楽しかったのでした。
拍手とか一切なし。
もう一人が歌ってるときに聞いてるこっちは手拍子とか一切なしで、曲入れるのに必死。
このスタイルってもう20年ほど前に妹サチャンと一緒に休みの日に朝から夕方までカラオケボックス行ってた頃の「相手に一切気遣いなし」の楽しみ方w
いいわ~wwwww
昨日は3時間の間、唯一二人で歌ったのが舞祭組の「棚からぼたもち」だった・・・
「たすけてくれ~~~」は母さん担当だった、、、
++続きはメイさん劇場++
ワタシAKBの新曲が気になるんですけど・・・
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ